2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 cfsa 新着情報 No7. 食の安全分析センターのパンフレットを作成しました。 食の安全分析センターの特徴や検査メニュー、依頼方法を1枚にまとめたパンフレットです。ご参照したい方は、下記のpdfをダウンロード願います。 パンフレット_食の安全分析センター(1182 KB) 分からないことや聞きたいこ […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 cfsa 残留農薬検査 No6.検疫所でいちご(ニュージーランド産)のカルバリル(農薬成分)に係るモニタリング検査頻度を30%に引き上げると発表(2022年1月18日) 検疫所モニタリング検査でニュージーランド産乾燥いちごにおいて、食品衛生法第13条に基づき定められた残留農薬等の基準に違反した事例がありました。そのため、いちご(ニュージーランド産)のカルバリル(農薬成分)に係るモニタリン […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 cfsa 残留農薬検査 No5.検疫所モニタリング検査で生鮮グレープフルーツ(トルコ産)で使用基準不適合(イマザリル 0.0051 g/kg 検出)がありました。 検疫所モニタリング検査で生鮮グレープフルーツ(トルコ産)で使用基準不適合(イマザリル 5.1 ppm 検出)がありました。 日本でのグレープフルーツの残留農薬基準値は5 ppmです。 当センターでは、残留農薬検査メニュー […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 cfsa 新着情報 No4. 甲斐(当センター常務理事 兼 事務長)がJGAP 指導員になりました GAP(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)とは、農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理のことです。 当センターでは、GAPに対応した分 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 cfsa ISO関係 No3. ISO/ICE17025取得!! 10/1に(独)農林水産消費安全技術センター認定センター (JASaff)からISO/IEC17025を認定されました。認定書ISOを必要とされていた依頼者の方々には大変ご迷惑おかけしました。 10/7には、JASaff […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 cfsa 未分類 No2. 水光代表理事の宮崎大学退職をねぎらう 9/29に宮崎大学副学長&当センターのトップである水光正仁先生が、宮崎大学を9/30でご退職されました。 お疲れ様の気持ちを込めて、花束を差し上げました。水光先生から、 「時間ができるので、これまで以上にセンターを支援し […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 cfsa ISO関係 No1. ISO17025審査 9/16~17に(独)農林水産消費安全技術センター認定センター (JASaff)の方々が来所し、試験所認定 (ISO17025)のための実地審査が行われました。試験所認定は分析能力のある試験所の認定であるため、食の安全分 […]